スペイン5日目

スペイン
Pocket

友人の旦那が朝から明日のお昼のためにウサギの煮込みを作ってたので、朝食を食べながら見学。

ウサギ1匹お鍋の中。出来上がり。明日食べるのが美味しいけど、私は明日出発するので、今晩頂きます。

頭半分私のためにとっておいてくれるみたい。

朝11時に昔通ってた学校の先生に会う予定なので、プラサマジョールへ。

昨日連絡とって会えるなんて思ってなかった。

20年前の思い出や最近のことなど話したあっという間の1時間でした。

友達と12:30にお家で待ち合わせて昔の同居人に会いに近くの村まで行くので急いでお家へ。

途中昨日開いてなかったカテドラルが開いてたので、ちょっと寄り道。

バジャドリード大学前を通ってお家へ。

13:15分の待ち合わせにカーナビみながらあーだこーだして遅刻。13:30にDueñaに到着。

21年振りのもう1人の同居人と再会を果たしました。今回わざわざブルゴスから来てくれるとは思ってなかったけど、もう1人の友達が計画してくれてました。嬉しい😆

見事な闘牛の頭が飾ってあるレストラン。

席に着くとパンと飲み物が。ランチについてる白ワイン頼んだら一本でて来た。

前菜にガスパチョ。

友達の前菜。パタタアルポブレ

メインはウズラ。

デザートにチョコレートムース。

しめて11ユーロめちゃ安!

闘牛以外も沢山。

お腹もいっぱいになったので、村散策へ。

コウノトリの巣のある教会。これをみるとカスティーリャイレオンに来たって感じがします。

小さい村だけど建物は歴史があって立派。

ここのテラスでコーヒータイム5時半になったのでそろそろお家へ。ブルゴスの友達はまた1時間かけて帰ります。

お家に帰って遅めのシエスタをした後は、今女子の中で流行ってるというアルコール5.5の微発泡の白ワインfrizzante を飲みながらトルティージャを作ってくれました。

21年前も作ってくれてたマリオラのトルティージャ美味しかった!

コメント

タイトルとURLをコピーしました